スポンサーリンク
同志社大学経済学会 | 論文
- 京都市公営交通企業の財務実態と分析
- 1980年代におけるアメリカ減価償却制度
- 付加価値税導入に関する地元企業の反応
- 1954年内国歳入法改正によるアメリカ減価償却制度 (1)
- 途上国家計における就学の決定 ―インドネシアのデータを用いて―
- 途上国家計における教育投資行動 ―インドネシアのケース―
- バンドリング理論に関する考察
- In School, At Work, or a Predator?
- Firms' Organizational Structure, Wage Inequality, and Skill-Biased Technological Transition
- 政府支出の地域間移転と経済成長 ―内生的成長モデルによる分析―
- ケインジアンの乗数分析と不完全競争
- インフレーション・失業および政府予算制約
- 岸本栄太郎氏著「社會政策論序説」
- 「學派」の成立としての日本社會政策學會の性格―幕末・明治西洋經濟學移入系譜研究(二) 「社會政策學會」第二會大會報告―
- デモクラシー譯字考
- 国際関係の政治経済学的分析の基礎視角
- 國民所得による失業測定の問題
- ビルンバウムによるマルクスとウェーバーの係争点
- 歴史的現實と宗敎的實存の交點 (上) ― マルクス主義に對する基督敎(界)の諸立場とその批判 ―
- H. ピレンヌに據る中世ネーデルラント經濟史の概觀