スポンサーリンク
同志社大学人文科学研究所 | 論文
- イギリス重工業の独占資本の構造的な特徴 ― 独占資本の生成期における ―
- 独占資本の基礎範疇としての生産の集積 ― 帝国主義論の体系化のために ―
- 日本における財閥の原型 : 鴻池・三井を素材とした試論
- 小西増太郎覚書(一)
- 「家」研究座談会 ― 竹田聴洲氏をかこんで ―
- 介護保険制度の実施に伴う市町村財政の変化に関する実証的研究
- イギリスにおけるコミュニティケア改革と公行政の変貌
- 社会福祉における権利擁護制度の展開
- 高齢者介護における福祉と医療の関係性について
- アメリカ革命と「自由の娘たち」
- アメリカ建国期の政治文化と「女性の権利」論争 (特集 社会運動・政策決定とジェンダーの国際比較研究)
- ローザ・ルクセンブルグ文献目録
- 女子人身売買問題と東・西ユダヤ女性--19・20世紀転換期における「性」・「人種」・「階級」
- 1918-19年ドイツ・バイエルン革命とラディカルフェミニストたち--女の現実と男のファンタジ-
- ヨ-ロッパ共同体「議会」の分析--その超国家的性格と国家的性格
- ヨ-ロッパ議会直接選挙法(試訳)(資料) (ECにおける法制度の研究)
- 江戸後期・明治前期の西陣機業の動向 (京都商業慣行の研究)
- 留岡幸助と報徳思想 (留岡幸助研究)
- J.A.ホブソン「帝国主義論」の基本的性格 (帝国主義の古典的諸学説の研究(特集))
- 投資関数と金融政策の有効性