スポンサーリンク
同志社大学人文科学研究所 | 論文
- 三井京両替店における奉公人の勤続事情 (産業化と雇用慣行の研究)
- 日欧の家産単独相続に関する覚書
- 日本の商家・財閥と合名・合資会社制度
- 翻訳教育書「那然小学校教育論」の一考察 (日本と西洋)
- カラ-複写機の製品化と技術進歩
- 「同志社文学」と新体詩
- 公安条例に関する綜合判例研究
- 佐伯理一郎「日誌抜萃」について (人物誌)
- 白川村大家族の家長強権説について--研究史を中心として (家族制度の比較研究)
- 明治期における京都振興策と京都電気鉄道株式会社 (近世・近代京都社会経済史)
- 留岡幸助 人と思想-1-
- 留岡幸助の教育思想 (留岡幸助研究)
- アメリカ時代の新島襄研究-2-J.H.シ-リ-教授 (同志社・新島襄)
- 和田洋一編「同志社の思想家たち」
- 熊本バンドと同志社
- 日系アメリカ人コミュニティの成立過程 (廃娼・移民・平和)
- フレ-ザ-バレ-地域における日本人コミュニティの形成・発展過程 (カナダ日系社会とキリスト教会-その歴史と現状--1989年度日加研究賞授賞報告)
- ドイツ組立産業における合理化問題と企業経営(2)--両大戦間期の考察を中心に
- ネブラスカ覚え書--その風土と歴史 (近代化過程における民族文化)
- 固定為替相場制のマクロ経済モデルの理論的基礎