スポンサーリンク
吉川弘文館 | 論文
- 丑木幸男著『石高制確立と在地構造』
- 書評と紹介 平川新著『紛争と世論』--近世民衆の政治参加
- 呉の周仲鏡について-上-
- 呉の周仲鏡について-下-
- 三角縁神獣鏡は魏の鏡にあらず--呉の周仲鏡・補説
- フォンタネ-ジ来日の経緯--トリノ・アルベルティ-ナ美術学校資料にもとづく
- 仏教伝来年代の再検討
- 文化財レポ-ト-116-最近の飛鳥地方の寺院跡の発掘調査
- 幕末期学習院をめぐる政治動向
- 賜姓源氏の再検討--賜姓理由を中心に
- フランス中世研究雑感
- 皇統に関する熊沢一派の俗論を筆誅する--渡辺世祐博士・吉田長蔵氏論争の批判
- 兼好法師
- 大雄寺遺蹟の廃滅(歴史手帖)
- 忠義王文書を訪ねて
- 三島神社本日本書紀断簡について一言(研究余録)
- 明治以来の諸学者の筆蹟(歴史手帖)
- 伊豆三島大社の由緒来歴
- 日本の渡唐天神像と中国の天神像
- 南北朝天皇宸翰の概要