スポンサーリンク
史迹美術同攷会 | 論文
- 紀年論よりみた允恭天皇崩御前後の諸事件
- 扇面形懸仏の成立と地方的展開--山形県下の作例を中心に
- 資料紹介 碓氷峠熊野神社の懸仏
- 〔資料紹介〕滋賀県樹下神社の石造毘沙門天坐像
- 第816回例会 大津市内の文化財を訪ねて
- [史迹美術同攷会]第九三九回例会 湖東・湖南の神像を訪ねて
- 板碑の旧仏教的性格について-下-
- 茨城県関戸の石造宝塔
- 中尊寺の石造美術(藤原時代)実測図 4基
- 西伊豆海岸石窟堂(上)本尊の尊名と時代
- 西伊豆海岸石窟堂(下)本尊の尊名と時代
- 時宗名号書体について(上)
- 時宗名号書体について(下)
- 双円性海塔私考
- 安房国における大和石工橘氏の作例
- 西国の石造美術三態
- 竜光院の瑜祇塔
- 写真で見る南方仏教の仏塔と日本の土塔・頭塔・岡山熊山塔(上)
- 写真で見る南方仏教の仏塔と日本の土塔・頭塔・岡山熊山塔(中)
- 写真で見る南方仏教の仏塔と日本の土塔・頭塔・岡山熊山塔(下)