スポンサーリンク
史迹美術同攷会 | 論文
- 周防阿弥陀寺の永和二年銘石仏(資料報告)
- 周防安養寺の三重塔版木
- 山口県豊田町若宮の石造宝塔(資料報告)
- 防府市にある貞永元年の笠塔婆
- 山口県美禰市の懺法講碑(資料紹介)
- 徳山市の貞和三年笠塔婆
- 小野田市菩提寺山の聖観音磨崖仏
- 下関市観察院の永仁の五輪塔(資料報告)
- 下関市功山寺の石香炉(資料報告)
- 雪舟筆「天橋立図」の制作年代
- 放射性炭素C14の測定による考古遺物・建築遺構の年代決定について
- 播州美嚢郡東光寺
- 日輪の中の三本足の鶏の謎
- 第790回例会 醍醐日野附近の文化財
- 第805回例会 宇治の仏たち
- 〔史迹美術同攷会〕第八九七回例会 滋賀県大津市坂本の寺社・里坊などを訪ねて
- 〔史迹美術同攷会〕第八九八回例会 大津市の寺社などを訪ねて
- [史迹美術同攷会]第九三八回例会 黒谷さん(金戒光明寺)を訪ねて
- 宝篋印塔形の成立について
- 石造美術回想記-8-