スポンサーリンク
史迹美術同攷会 | 論文
- 本邦出土に係る唐式鏡の新資料
- 安閑陵出土の玻瑠碗に就いて
- 金銀塗銅製宝塔軸部--古器追眼録-1-
- 画文帯四仏四獣鏡に就いて
- 瓦経に就いての二三の覚書
- 古瓦瑣事二則
- 〔リュウ〕金七宝の仏像台座片
- 大和櫟本町出土の垂木瓦
- 大治二年の経筒
- 金剛輪寺旧蔵画文帯四仏四獣鏡
- 奈良時代の金銅四耳鐶壺の新例
- 施釉の勾玉
- 押出釈迦誕生摩耶夫人綏女像
- 新たに知られた二面の螺鈿鏡
- 新知見の南都西大寺出土と伝える貼銀背海獣葡萄鏡--附・鹿鈕雲竜紋蓮花形鏡
- 奈良時代の二三の美術工芸品--葡萄紋長頚壼と玉石品
- 戦後の韓国における仏塔舎利具の諸出土品について
- 山城大枝の奈良時代の一古墓
- 施釉古土器について
- 肥後江田船山と筑後岩戸山に遺存の石造品