スポンサーリンク
古代文学会 | 論文
- アマテラス神話--古事記研究におけるとと (神話研究史--読みと解体と)
- 古事記における歌と表現--下巻・允恭記,軽の兄妹の物語を例として
- 『続日本紀』の宗教 (特集・続日本紀)
- 続日本紀述作の一面--一類型表現,理由を後置する「以-也」の場合 (特集・続日本紀)
- 中世における歴史叙述と注釈--聖徳太子伝をめぐって (例会500回記念シンポジウム 古代文学研究の新世紀へ) -- (第二部「歴史叙述と注釈」)
- 霊地を巡る女人--『とはずがたり』の道行と伊勢 (特集 古代文学と場所(トポス)) -- (道行きと邂逅)
- 文字 (新しい古代文学史への提言)
- 催馬楽の表現--「源氏物語」へ (神楽歌・催馬楽)
- 作家論--詩人の成立 (後期万葉)
- 高木神論
- 大国主神話--国譲り神話研究史の一断面 (神話研究史--読みと解体と)
- 石が語る--南方熊楠「燕石考」の神話論理 (特集 神話を考える)
- 万葉集の「2つの声」--物語言説の発生・序説 (和歌史から見た万葉集--万葉集と次の時代)
- 三輪山型神話をめぐる語りの構造--「古事記」崇神天皇条の叙述を中心に
- 樹霊に揺れる心の行方 (特集・古代文学研究の最前線)
- トポスの引力 ヒトを引き寄せる〈穴〉--東アジアにおける聖地の形式とその構築 (特集 古代文学と場所(トポス))
- 相互唱による短詩型定型詩の解釈のあり方--中華人民共和国広西壮族自治区武鳴県壮族の事例から (特集・古代文学の世界性)
- 「しらべ」とは何か 「しらべ」論の根拠 (特集 歌表現から開く古代--言葉の境界領域へ)
- 良吏の文学--『万葉集』巻五「令反惑情歌」における律令の注釈的性格 (特集・万葉集の「編纂」と「注釈」)
- 『続日本紀』と中国思想--儒教・律令・官人薨卒伝 (特集・続日本紀)