スポンサーリンク
古代文学会 | 論文
- 万葉歌の流伝--万葉から古今へ
- 柿本氏族の「人麻呂」たち (折口学の再検討)
- 霊異記の時間意識 (日本霊異記)
- 万葉集の七夕歌
- 菟原処女の歌--伝説歌の位置 (82年度夏季セミナ-「古代文学の表現史」発表要旨と討論総括) -- (「菟原処女の墓を見る歌」をめぐって--語りから散文へ)
- 「別れのことばかけ」とウタの生成--与那国島の葬送歌《みらぬ歌》に着目して (例会500回記念シンポジウム 古代文学研究の新世紀へ) -- (第一部「歌の生成と生態」)
- 文字と言葉あるいは和語と漢語の葛藤 (日本書紀)
- かぎろひ考
- 万葉と老
- 来目部の役割--来目部のと
- 「日本書紀」と記述--漢文による書記行為 (8世紀のエクリチュ-ル)
- 五七調成り立ちへの試論 (特集・古代文学の修辞を問う)
- 万葉集巻六の編纂と左注--「類」を中心に (特集・万葉集の「編纂」と「注釈」)
- 旅人・憶良私記--その歌の構成をめぐって
- 初期万葉歌と筑紫
- 常陸国風土記の抄本的性格について
- 再考・大国主神の性格
- 歌の呪力と歌掛けの技--歌垣・問答・贈答
- 「ウケヒ」の構造と『古事記』の表現 (82年度夏季セミナ-「古代文学の表現史」発表要旨と討論総括) -- (うけひ神話をめぐって--語りから散文へ)
- 野生の価値と権力--王朝の狩猟とその言説 (特集・古代文学研究の最前線)