スポンサーリンク
北陸病害虫研究会 | 論文
- BPMC低感受性ツマグロヨコバイに対するBPMC・マラソン混合散布の効果 (水稲の病害虫) -- (薬剤防除・薬剤耐性)
- イネミズゾウムシの水田侵入消長調査における水盤トラップの利用
- イネクビホソハムシのカ-バメ-ト系殺中剤に対する感受性低下事例
- 北陸におけるニカメイチュウ研究と今後の方向 (北陸地域における病害虫研究の状況--過去,現在,未来) -- (水稲の病害虫)
- 稻熱病と肥料との関係に就いて
- 富山県におけるニカメイチュウの最近の発生傾向と刈株越冬量による次年度発生予測
- 富山県における海外飛来害虫の多発生について
- イネミズゾウムシの加害がイネの生育と収量に及ぼす影響
- もみがらを利用した積雪下における野鼠防除法
- 稚蚕用人工飼料によるハスモンヨトウの簡易飼育 (園芸作物の病害虫)
- 福井県におけるイネミズゾウムシの発生消長と防除
- オンシツツヤコバチEncarsia formosaによるオンシツコナジラミTrialeurodes vaporariorumの防除-1-施設栽培の夏秋トマトにおける放飼効果
- 福井県におけるラッキョウのネダニの殺虫剤抵抗性
- イネ褐条病細菌による籾の病徴
- 籾におけるイネ褐条病細菌の保菌と侵入時期
- Pseudomonas avenaeによるイネの株腐症状
- イネ褐条病に対する品種抵抗性の検定方法
- イネ褐条病の発生が苗質,本田における生育および種子での保菌に及ぼす影響
- 北陸,東北および北海道におけるイネ褐条病細菌の分布とその血清型
- 割れ籾とオオトゲシラホシカメムシによる斑点米の発生との関係