スポンサーリンク
北海道立水産孵化場 | 論文
- 北海道から初めて採集されたアブラハヤ
- 北日本の沿岸におけるアメマスによるサケ幼稚魚の捕食
- 降海型アメマスの日本海における長距離移動
- 北海道尻別川におけるニジマスの自然繁殖
- 北海道で発見された降海型ブラウントラウト
- シシャモの遺伝的変異と集団構造
- 増毛沿岸におけるサケ稚魚放流期の餌料豊度(特に,底生性カイアシ類)と親魚の回帰率
- サケ・マス孵化管理技術の改善に関する研究仔魚期における仔魚の活動と成長
- シシャモの性成熟に伴う鰭の形態変化とその生殖行動における役割
- 暑寒別川に遡上したオショロコマについて
- 鵡川および沙流川におけるシシャモ資源の動態に関する考察
- サケ(Oncorhynchus keta)雄の排精に及ぼすサケ脳下垂体ならびにヒト胎盤性性腺刺激ホルモンの効果
- 仁雁別川におけるカラフトマス稚魚の降海行動
- 桂沢人工湖の湖沼学的条件と魚類の増殖
- トリカイン・メタサルフォネート(M.S.222)によるサケ科稚魚の麻酔試験
- サケ×ヒメマス交雑種に関する研究-2-
- ビタミンE剤添加餌料がサケ稚魚に及ぼす効果について(養魚餌料の研究-14-)
- サケ×ヒメマス交雑種に関する研究-3-交雑種(F1)の生殖能力と外観について
- 農薬のサケ及びヒメマス稚魚に対する毒性試験
- サケ×ヒメマス交雑種に関する研究-5-試験池で養成したサケ,ヒメマスとその相互交雑種(F1)との生態的特徴の比較について