スポンサーリンク
北海道立水産孵化場 | 論文
- 道東の汽水湖・厚岸湖で漁獲されるイトウHucho perryi(Brevoort)
- 硝酸イオンがオオエゾヨコエビ産卵数と落葉付着微生物活性に及ぼす影響実験
- 魚類の脊椎骨異常-3-カ-バメ-ト系農薬によるキンギョ,ヒメダカの脊椎骨異常
- 魚類の脊椎骨異常-4-NAC暴露によるキンギョの骨折部の組織変化
- 支笏湖の透明度,CODおよび数種溶存イオンの変動(1973年〜1979年)
- 大沼湖(大沼・小沼)の透明度,CODおよび数種溶存イオンの変動(1974年〜1980年)
- 根室地区11河川水質への多変量解析の適用
- History of fish pathology in Hokkaido (特集:北海道における淡水魚類の寄生虫と疾病に関する研究の進歩)
- シシャモSprinchus lanceolatus(HIKITA),の産卵生態-1-水槽内での産卵行動について
- シシャモ,Sprinchus lanceolatus(HIKITA)の産卵における臀鰭の働きについて(短報)
- アリザリン・コンプレクソンによるシシャモ卵の耳石標識
- 網走湖におけるイサザアミ(Neomysis intermedia)の幼体の個体数密度,雌雄比,抱卵雌のサイズと抱卵数の季節変化
- サケ科魚類セッソウ病におけるAeromonas salmonicidaの起病因子-菌体外プロテア-ゼ
- Aeromonas salmonicida subsp.salmonicidaにおける部分精製プロテア-ゼの筋肉組織融解活性
- サケ・マス類血清の溶血活性測定による健康状態の数値化
- ニジマス腹腔抽出細胞の食菌現象に対する抗体および補体の協力作用
- ニジマスおよびその突然変異間における溶血抗体応答
- 魚類免疫と免疫系
- 河川底質における魚類病原細菌の微生物生態と遺伝子伝達
- タンニン酸のミズカビ防除効果