スポンサーリンク
北海道立中央水産試験場 | 論文
- えりも以西太平洋海域におけるシシャモの深浅移動(短報)
- ヒラハコケムシの防除に関する試験-1-淡水および薬品と超音波処理について
- コンブに付着するヒラハコケムシの防除に関する基礎調査
- 1989年3月におけるオホ-ツク海北海道沿岸の海況と珪藻類分布
- 能取湖におけるカキの採苗について
- クロソイの産出生態に関する研究-2-雌親魚の産出行動と産出直後の仔魚について
- クロソイの産出生態に関する研究-1-鹿部沿岸域における雌親魚と未成熟魚の採捕知見
- クロソイの出産生態に関する研究-4-雌親魚の泌尿生殖器開口部の形態変化と胚発生段階との関係
- クロソイの出産生態に関する研究-3-雌親魚の泌尿生殖器開口部位の形態変化
- ヒラメの飼育に関する研究-1-稚魚期の生残と成長に及ぼす水温の影響
- ヒラメの飼育に関する研究-2-幼魚の標識法と標識魚の網生簀飼育について
- 斜里沖ホタテガイ貝殻への穿孔性多毛類ポリドラ(Polydora sp.)の着生状況
- オホ-ツク海における放流ホタテガイの呼吸量
- 北海道オホーツク海沿岸におけるホタテガイの小型化の実態とその原因
- ホタテガイ養殖作業に使用する海水について-1-鹿部および豊浦漁港の水質
- ホタテガイ養殖作業に使用する海水について-2-幼貝を収容した水槽内の海水の溶存酸素
- サロマ湖産養殖ホタテガイの生殖巣発達過程
- 付着珪藻の増殖に及ぼす栄養塩添加の影響-1-
- 付着珪藻の増殖に及ぼす栄養塩添加の影響-2-
- シオミズツボワムシの培養--とくにpHの影響