スポンサーリンク
北海道林木育種協会 | 論文
- 若齢期におけるグイマツ雑種F1の容積密度の家系間変異と遺伝率の推定
- グイマツ雑種F1品種識別へのDNAマーカーの利用の可能性
- トドマツ・アカエゾマツの立木材質の評価
- アカエゾマツ地域差検定林10年次樹高調査の解析結果
- ピロディンを用いたトドマツ精英樹等クローンの容積密度の評価
- ドドマツ精英樹における心材含水率のクローン間変異
- トドマツ精英樹等クローンにおける心材含水率の樹高方向の変動
- トドマツにおける材質形質の早期選抜と非破壊的評価法の検討
- ヤナギ属9種とオオバヤナギのさし木および実生の成長と着花
- 研究成果及び事業紹介 カラマツ93年生人工林の成長・素材特性--東大北海道演習林1908年植栽
- 東シベリアのカラマツ「Larix gmelinii」と「L. cajanderi」について
- 道南地方のスギ育種種苗10年生の成績と家系別特性
- 研究成果及び事業紹介 どこでもできるブナの豊凶予測
- 針広混交林の林分構成・更新状況からみた樹種の個性とかかわり合いについて (北海道天然林の生態遺伝に関する研究)
- 大夕張針広混交林における150年の林の動き (北海道天然林の生態遺伝に関する研究-2-)
- 「北海道の林木育種」新春座談会--育種種苗とその利用をめぐる諸問題
- 記念講演 北海道の林木育種40年の歩みと未来の森づくりに向かって (北海道林木育種協会創立40周年記念特集号)
- カラマツの捩れに関する選抜--カラマツ属の育種に関する研究
- カラマツの容積重に関する選抜--カラマツ属の育種に関する研究-7-
- ニホンカラマツの耐鼠性の変異とグイマツニホンカラマツ雑種との比較