スポンサーリンク
北海道林木育種協会 | 論文
- ウダイカンバの変異性
- ミズナラ天然林にみられる株の遺伝構成
- 森林遺伝資源の保全について(昭和60年度林木育種研究談話会) (森林遺伝資源の保全と利用)
- ウダイカンバの良質材について
- トドマツの産地と心材含水率--トドマツ産地試験札幌試験地の調査結果
- 北国におけるシラカンバ花粉症
- 東京大学北海道演習林における択伐施業がトドマツ集団の遺伝的変異に与える影響
- オレオレカンバの持続的利用における育種及び保全に関する計画
- 記念講演 材木育種の新たな戦略 (北海道材木育種協会創立50周年記念)
- ブナ高齢個体のさし木増殖
- 第27回北海道林木育種現地研究会
- 第28回北海道林木育種現地研究会
- アカエゾマツ人工林の成長および容積密度数の特徴--クロエゾマツとトドマツとの比較
- ブナの樹形の地理変異
- 老節布トドマツ採種園を構成する各クローンの種子生産特性
- 研究成果および事業紹介 雌雄異株性高木ヤチダモの性表現と萌芽特性
- ウダイカンバの遺伝的多様性
- 研究成果及び事業紹介 育種現場におけるDNAマーカーの利用可能性--採種園管理を中心として
- クローン林業の新たな潮流--2004 IUFRO Joint Conference of Division2 に参加して感じたこと
- 研究成果及び事業紹介 ミズナラ(Quercus mongolica var.grosseserrata)のフェノロジー--東京大学北海道演習林における48年間の経年変動と気温との関係