スポンサーリンク
北海道林木育種協会 | 論文
- IUFRO国際シンポジウム"Larix2004"(IUFRO Working Party S2.02-07 "Larch Breeding and Genetic Resources")の概要--フィールド・ツアーとポスター発表に参加して
- トドマツ,エゾマツ,アカエゾマツにおける炭素貯蔵能力の高い系統の選抜
- 中標津4号×諏訪16号の特性
- マカバとメジロカバの違いは樹皮の皮目でわかるか?
- カラマツ属樹木の成長と健全性--東京大学北海道演習林の植栽試験を中心にして
- アカエゾマツ天然林集団の遺伝的多様性
- 北海道におけるシロエゾマツの分布
- トドマツとエゾマツの林木育種における課題 (これからの林木育種の方向を考える)
- トドマツの耐凍性の標高によるちがい
- 天然林の遺伝的変異と遺伝子保全(昭和60年度林木育種研究談話会) (森林遺伝資源の保全と利用)
- 中国の森林生態資源の現状
- チョウの木物語
- 昭和60年カラマツ雑種採種園における種子の結実・採取状況について (採種園情報・豊作とその資料)
- ヤナギ類木質バイオマスの短期生産と優良クロ-ンの選抜
- グイマツ当年生枝早期着果クロ-ンを用いた雑種採種園の種子生産
- カラマツ類交雑種検定林における生長と特殊形質個体
- 中国湖北省JICAプロジェクトにおけるポプラ育種の現状(海外の林木育種事業紹介)
- ヤナギ類木質バイオマスの高密度生産方式と優良クローンの選抜
- ヤナギ類バイオマス短伐期試験地における樹種・クローン別容積重
- 海外の林木育種事業紹介 湖北省JICAプロジェクトにおけるポプラ類の育種--遺伝資源の収集・保存