スポンサーリンク
北海道大学国語国文学会 | 論文
- 越中における「思ふどち」の文学の始発
- 越中賦の敬和について
- 万葉集巻十九巻頭歌群論
- 「打靡 吾黒髪」考--『万葉集』巻二・八七歌の論
- 『干禄字書』諸本の問題点
- 「伊豆の踊子」を彩る女性-上-
- 「伊豆の踊子」を彩る女性-下-
- 川端康成著述目録
- 挽歌発生前史における葬歌の意義
- 家持の防人歌
- 「草枕」論--「非人情」の考察
- 古今集に於ける存在と意識の交渉
- 「赤光」序説
- 短歌否定論の考察
- 茂吉にかける詩の原理--「白き山」への道と寂寥の本質
- 山家集題号考 (中世和歌小特集)
- 「萩原朔太郎研究--抒情の構図」田村圭司著
- 図書寮本類聚名義抄と玄応音義との関係について
- 図書寮本類聚名義抄の単字字書的性格
- 地名の漢字をインターネットで検索する