スポンサーリンク
公益社団法人日本航海学会 | 論文
- 層状化合物を用いた有機-無機ハイブリッドガスバリア膜の作製(奨学褒賞)
- 海洋工学研究会の航跡と将来展望(研究会の現状と将来,創立50周年記念特集号)
- 航路選定に関する一考察(日本航海学会第23回講演会)
- 米国・連邦電波航法プランの1992年版について
- ディファレンシャルGPS(DGPS)の動向
- 航空機観測による湾内船舶の交通流解析
- 船舶の自動運航の将来
- 船舶の運航と有効数字 : 計算機のわざわい
- 海上交通流シミュレータ : 海上交通流シミュレータの位置づけ(海上交通工学)
- ミクロ的海上交通流シミュレーション(海上交通流シミュレーションモデル,海上交通工学)
- 船舶支援システムの在り方
- 航法用電卓の機能と使用上の問題点
- 電子海図の在り方とその将来(電子海図)
- 舶用機器におけるマイクロプロセッサの導入実態(電波航法)
- 海上交通流シミュレータ(1986年日中航海学会学術交流会)
- インタフェースとその在り方(自動化機器とインタフェース)
- 非静止衛星通信システム開発の現状と動向
- 大阪湾海上交通センターと大阪湾における勧告
- 波浪予測精度を考慮して航海時間の誤差を見積る一方法
- 最小燃料消費航路に関する考察