スポンサーリンク
公益社団法人日本水産学会 | 論文
- 平成18年度日本水産学会近畿支部前期例会シンポジウムについて(支部のページ)
- 群馬県水産試験場(水産研究のフロントから)
- 魚類筋肉タンパク質の熱安定性に関する遺伝子工学的研究
- 平成15年度日本水産学会賞技術賞受賞者(活けしめ脱血によるカツオなどの品質向上に関する研究) : 寺山誠人氏
- 平成13年度日本水産学会賞功績賞(水産増殖生理学における一連の研究)受賞者
- 第 3 回世界水産会議
- エキスの嗜好性(水産物の健康性機能とその利用)
- イカの栄養・機能成分 奥積昌世・藤井建夫編著, 成山堂書店, 2000年, A5 版, 214 頁, 3,400 円
- 対馬暖流域におけるマダイ耳石のストロンチウム濃度変動
- 若狭湾西部海域におけるマダイの成長に関する一考察(平成 12 年度日本水産学会近畿支部前期例会)
- 4.日本の漁業と漁業政策(I.東アジアにおける漁業の特徴と問題点,東アジアにおける持続的漁業への提言,日本水産学会漁業懇話会,懇話会ニュース)
- 地域特産魚「ホンモロコ」の養殖と販売(日本水産学会水産増殖懇話会)(懇話会ニュース)
- 『かまぼこ・その科学と技術』, 山澤正勝・関伸夫・福田裕編, 恒星社厚生閣, 2003年, A5判, 377頁, 4,800円
- 第5回世界水産学会議(WFC2008)開催へ向けて
- 第20回タンパク質科学会シンポジウム(水産研究のフロントから)
- 第7回国際比較生理生化学会(ICCPB 2007)に参加して(水産研究のフロントから)
- 5. データロガーによるヒラメの遊泳行動(超小型記録装置による魚類の遊泳行動研究 : 現状と展望)
- 4. 代謝阻害剤を用いた水産用医薬品使用量の削減手法(薬物速度論的解析による水産用医薬品の体内動態 : 投薬法の評価に関連して)
- NGOによる海岸の漂着ゴミの調査研究(水産研究のフロントから)
- 第11回魚類の栄養と飼料に関する国際シンポジウム(水産研究のフロントから)
スポンサーリンク