スポンサーリンク
全日本民主医療機関連合会 | 論文
- ブルートゥースと医療 (特集 情報通信技術(IT)と医療活動)
- 座談会 2002年診療報酬のマイナス改定で日本の医療はどう変わるのか (特集 緊急の再改定が求められる診療報酬)
- 講演 非営利・協同組織の経営
- 医療・介護での倫理問題(5)活動レポート 倫理問題に関わる具体的な事例検討活動
- 大阪・耳原総合病院 受審の取り組みで生まれた院所の団結と病院理念の統一 (特集 医療・経営構造転換の実践(2)) -- (病院機能評価を受審して)
- 抜本改正が求められる労働者派遣制度--何が問題なのか (特集 派遣と貧困の本質的問題点)
- 現場の声が制度と行政を動かした!! (特集 10年目を迎えた介護保険 その現状と課題)
- 青年たちは平和運動で燃えている (特集 ともに育つ職場づくり)
- 民医連院所のある風景 福井/つるが生協診療所
- 民医連職員の健康管理の現状 (特集 働きやすい職場づくり)
- 第2回民医連職員の健康を守る交流集会の事前調査のまとめ (特集 健康な職場づくり)
- アスベストによる健康被害と民医連の視点 (特集 生活と労働の視点でとらえるアスベスト問題)
- 健康な職場づくりのために 民医連における産業医活動のあり方
- 民医連院所のある風景 大阪/西成民主診療所
- 今日の職場と働く人びとの健康改善のための民医連の役割 (特集 21世紀にゆたかに発展させよう民医連看護--第5回全日本民医連看護活動研究交流集会)
- 安全・健康民医連2010--2010年までに安全で健康な民医連を作るための職場での体制作りとその指針 (特集 働きやすい職場づくり)
- 座談会 電子カルテ(医療情報システム)の現在(いま)と未来(これから) (特集 電子カルテシステムを生かすために)
- アスベストに関する石川での取り組み (特集 生活と労働の視点でとらえるアスベスト問題)
- 特定保健指導を活用してヘルス・プロモーションに取り組もう (特集 これからの民医連の保健予防活動)
- 地域と臨床研修指定病院の役割 民医連中小病院の医師研修の新しい展開 (特集 卒後臨床研修必修化と医師養成)