スポンサーリンク
全国障害者問題研究会 | 論文
- 本誌50号記念論文の募集と審査の経過について
- 岩手県における訪問教育の実態と課題 (障害児の就学と教育条件整備)
- ろう高齢者の生活援助と介護保険--特別養護老人ホーム「いこいの村・梅の木寮」からの報告 (特集 高齢障害者)
- 医療 精神遅滞
- 「楽しい、もう一度」を子どもの内面に (特集 「発達」の視点を生かす)
- 医療 診断基準と分類
- 自閉症Q&A (特集 自閉症ってなに?)
- Q&A LD・ADHDの基礎知識 (特集 LD・ADHDってなに?)
- 自閉症の理解を深める基礎知識Q&A (特集 自閉症の心をのぞく)
- 自閉症幼児の睡眠障害を考える (青年期・成人期の自閉症)
- 遊びは発達の原動力:障害乳幼児療育における「遊びと発達」の関係を考える(教育実践にかかわる理論的問題:あそび(2))
- 人間らしく生きる権利と加藤人権裁判
- みんなで遊ぶ活動を大切にした楽しい授業づくり
- 地域の中でゆたかに生きるために (乳幼児期の発達保障の展望)
- 移動障害者の交通問題 : 米国バス判例の分析
- 障害の重い子を含めた教科の指導 (生活施設とノーマライゼーション)
- アメリカ合衆国における「学習障害」
- 浅野史郎宮城県知事に聞く 「施設解体宣言」は障害者の生活を豊かにするか (特集 「脱施設化」の先にあるもの)
- 重度視覚障害者の職業意識と就職の課題 (権利としての職業教育)
- 病弱養護学校の「時間における養護・訓練」