スポンサーリンク
全国障害者問題研究会 | 論文
- 障害者自立支援法と自治体の住民福祉行政 (特集 暮らしの基盤と地域福祉)
- 肢体不自由教育の直面する課題 : 肢体不自由養護学校での「養護・訓練」の実際
- 障害者実態調査における集計・分析方法の課題
- 生活施設の機能とノーマライゼーション (生活施設とノーマライゼーション)
- 心臓病児の子育てと教育保障
- インタビュー がんとゆっくり笑顔で生きる (特集 人生ってすばらしい)
- 障害児の発達と健康生活の基礎 (障害児者の健康増進と治療)
- 生まれた地域で生活と療育を保障するために (特集 子育て支援の輪をつくる)
- 障害児者のからだと健康 排泄(最終回)排泄にかかわる疾患の治療
- 新自由主義的改革と戦後福祉レジームの岐路(社会福祉政策の動向と障害者の権利)
- 自分で考え、行動する子どもたちに--小学校障害児学級での実践 (教育特集 自閉症児への教育実践)
- 自閉症障害者の「こだわり」の実態とそれへの取り組み (青年期・成人期の自閉症)
- ""表現""するって楽しいなぁ
- 困難のりこえながら新校舎建設--肢体不自由養護学校の取り組み (教育特集 安心して学べる学校)
- 障害児専門施設の現段階と運営における課題 (障害者施設の現状と改善課題)
- 児島美都子監修;見浦康文・大野勇夫編『精神障害・薄弱百問百答』
- 障害者の生活と所得保障 (障害者の生活と社会的リハビリテーションの課題)
- 発達保障論をめぐる理論的問題(4):平等概念と機会の平等の一考察
- やっぱり許せない!改悪教育基本法の実像(2)広がった共同を一層強め、障害児教育の発展を
- 「ともに生きる」教育をめざして : 橋口実践から学ぶ