スポンサーリンク
体質研究会 | 論文
- 飲酒習慣と手指末梢循環機能,神経機能ならびに運動機能についての検討
- Glucagon持続刺激による肝糖放出に対するIndomethacinとEicosapentaenoic acidの影響
- 特別講演1 体質からみた糖尿病 (第48回日本体質学会総会特集)
- 家族性非閉塞性肥大型心筋症とHLA抗原
- 肥満と褐色脂肪組織 (第35回日本体質学会総会特集) -- (体質と肥満)
- 加齢と胃機能 (第34回日本体質学会総会特集) -- (加齢と消化器病変)
- インスリン感受性の測定法に関する検討(1)HOMA-RとEuglycemic Clamp法との相関
- 免疫遺伝学による予後診断(特別講演) (第36回日本体質学会総会特集)
- 小児気管支喘息患者の個体差とHLA-1-IgE値,重症度,家族歴を中心として
- 熱性痙攣 (第36回日本体質学会総会特集) -- (発熱と体質)
- 冠状動脈病変からみた冠危険因子の検討 (第36回日本体質学会総会特集) -- (冠疾患と体質)
- 肝炎予後と個体差 (第35回日本体質学会総会特集) -- (個の医学へのアプロ-チ)
- HLA抗原からみた人工腎透析患者の予後と合併症-1-
- 漫性活動型肝炎患者の予後とHLA
- 加齢と胃粘膜血流 (第34回日本体質学会総会特集) -- (加齢と消化器病変)
- 高脂肪食誘発肥満マウスに対するローヤルゼリーの抗肥満作用について
- 加齢と肝疾患 (第34回日本体質学会総会特集) -- (加齢と消化器病変)
- 日本人インスリン依存性糖尿病におけるHLA phenotypesと臨床像
- 日本人小児期発症インスリン依存性糖尿病における臨床的多様性とクラス2遺伝子の関連について
- インスリン依存性小児糖尿病児の医学的管理に関する研究--手指伸展障害と尿を用いたコントロール指標について