スポンサーリンク
京都造形芸術大学舞台芸術研究センター | 論文
- ルネ・ポレシュとポストドラマ演劇 (特集 教科書問題)
- メディア、パフォーマンス、規律群島 (特集 メディア・テクノロジー)
- 珍しいキノコ舞踏団の『フリル(ミニ)ワイルド』を観て考えたことなど (特集 グローバリゼーション)
- フツー (特集 パフォーマンスの地政学) -- (パフォーマンスへの視座--創作の現場から)
- 北座はいま(2)上手・下手という概念の起源
- 北座はいま(3)原(ウル)歌舞伎劇場の記号学
- 神の裁きからの演劇の〈誕生〉--『バルコン』から『オルダリ』へ (特集 トランスナショナル/イントラナショナル)
- エドワード・サイード インタヴュー 批評・文化・パフォーマンス (特集 複数のアジアへ)
- コドモは判ってやらない--日本的情緒共同体の中のチェーホフ
- ギリシア・ローマ演劇は愛国的(ナショナリスティック)であったか〔含 解題〕 (特集 トランスナショナル/イントラナショナル)
- 流刑地の秘書たち (特集 メディア・テクノロジー)
- 箔足のバロック (特集 バロック的)
- 「帝国」と演劇--ネオリベラリズムに抗して
- インタヴュー ジョン・ジェスラン われわれは今どう生きているのか? (特集 メディア・テクノロジー)
- 共同討議 移動するアジア--実験的現代性とはなにか (特集 複数のアジアへ)
- 芸術に留まる、芸術に閉じこもる
- 時評 「殺す・な」
- 共同討議 〈ナショナルなもの〉をめぐる現代演劇の臨界点 (特集 トランスナショナル/イントラナショナル)
- 時評 それでも演劇は続くのか?--「正義の味方」にならないために
- リチャード・シェクナー インタヴュー パフォーマンス研究の起源と未来〔含 解説 パフォーマンス研究とニューヨーク大学〕 (特集 パフォーマンスの地政学)