スポンサーリンク
京都教育大学教育学部附属教育実践総合センター | 論文
- 児童・生徒の言葉は教員にどのように響いているのか
- 子どもの思考の可視化のための共有ボードの活用 : 授業実践におけるホワイトボードをはじめとする共有機器の有効性
- 新学習指導要領におけるメディア・リテラシー教育の要素分析
- 日本語・日本文化研修プログラム「体験しよう!京都」 : 1年目の成果と課題
- 献立構成力の育成を目指した小学校家庭科の授業実践
- 京都府下小学校における家庭科調理実習の現状と課題
- 「ネットいじめ」の実態とその分析 : 「従来型いじめ」との比較を通して
- 授業中の「ペン回し」がもたらすもの : 非言語コミュニケーションに見られる教室の非制度
- 「循環型社会」認識のための環境学習教材の開発(2)中学校・高等学校における授業モデル
- 中学校体育へのフィットネス教育の導入とその可能性
- 小学校における漢詩の音読
- 養護学校における「地域センター化」の動向と展望
- インスリン依存型糖尿病の大学移行期への影響--探索的研究
- エネルギー変換の学習を目的としたスターリングエンジンの教材としての応用
- 知的障害児教育の授業再考(その1)教材の視点からの自立活動の分析
- 高校における新しい教育学習活動のショート・カリキュラムの構想と開発,および試行--商業科1年生向けフィールドワークの導入とディスプレイ型ポートフォリオの制作活動の事例
- エジソンゆかりの地域,学校,関係者を訪ねる現地調査--科学技術社会(STS)教育と総合学習,または総合演習の教材カリキュラム開発の事例研究
- 子どもの奥行き表現の困難性
- 小学校理科授業における粒子概念の導入の新しい試み--教育実践特別演習の新設に向けてのパイロット授業の実施
- 体育教師-生徒間にみられる社会的影響過程の分析--教師の社会的勢力を規定する諸要因