スポンサーリンク
京都教育大学教育学部附属教育実践研究指導センター | 論文
- 知的障害児教育における授業づくり支援システムの研究--養護学校小学部の事例研究から
- 知的障害児教育における授業づくり支援システムの研究(2)ある養護学校小学部の授業研究前史を事例として
- 同和教育と市民啓発-続-
- 京都市同和地区住民の教育水準の変化
- 自然科学史における新生説と前成説
- 自然科学史におけるタレス,ヴェサリウス,コッホの地位
- 歴史認識における「世界意識」の態様と学習上の課題--学生・生徒の実態調査をもとに
- 分子・結晶模型の新しい作製方法--原子・分子概念の導入の具体案として
- 「社会の変化」に対応する資質・能力の育成をめざした社会科授業の改善
- 現場間コンピュ-タ・ネットワ-クに関する研究
- 技術・家庭科木材加工領域における学習内容の構造化と教材ソフトウェアの開発
- コンピュ-タ学習の指導手順に関する一考察--技術・家庭科「情報基礎」領域を中心として
- 技術科教育における基礎・基本の検討--「木材加工」領域学習の場合
- 技術科教育における教育実習生の教授行動の検討(1)子どもの技術的活動に焦点をあてた授業分析の枠組み
- 技術的な課題解決と態度形成を重視した学習指導方法と授業設計--トランジスタを用いた導通チェッカ-を製作題材として
- 技術科教育における安全に対する実践的能力の形成--「電気」領域における実態調査を通して
- 初心者のプログラミングにおける作業スタイルと思考過程との関連
- 米国における外国語教育と外国語としての英語教育
- 基礎教育における金属工芸教材の実践的考察
- 長期欠席生徒の問題理解と指導・援助--中学生の場合