スポンサーリンク
九州精神神経学会 | 論文
- 誘発電位の変動について
- 皮質の電気活動と視覚系誘発電位
- 両手間の温覚検査
- 視覚系誘発電位の遅い成分について
- 刺激,反応に伴う頭皮上の電位変動
- α波帰還によるα波の制御
- 大州大学医学部附属病院精神神経科新来患者統計 昭和46年(附)診断名と新来患者動態について(資料)
- 高頻度刺激誘発電位による脳の興奮性変化の推移についての観察
- 病的酩酊と健忘--酩酊殺人事件の精神鑑定より
- きき手(きき脚,きき目,きき耳)の調査
- 思春期の同一性障害 その分類と治療的アプローチ
- 芸術療法としての俳句
- 炭酸リチウム治療中に心血管系虚脱を呈した1例
- 抗てんかん薬--sodium valproate,phenobarbital,diphenylhydantoin,carbamazepine--の血中濃度と臨床効果について
- 精神症状が著しかつた側頭葉嚢腫の症例
- 九州大学病院精神科神経科てんかん再来の現状
- パーソナリティ障害とパーソナリティ傾向の形成に与える心理社会的要因
- 熊本大学医学部附属病院こころの診療科における卒後研修システム--後期研修プログラムを中心に
- ラットのDRL学習行動中にみられる視神経刺激誘発電位の変化
- 6-OHDA,カイニン酸あるいは電気破壊によるラット1側黒質損傷と回転運動