スポンサーリンク
九州精神神経学会 | 論文
- 定型的Alzheimer病の1剖検例
- 大量の抗生物質で治療した進行麻痺の1剖検例
- 急性致死緊張病の1剖検例
- Economo型脳炎後遺症の2剖検例
- 人体剖検例の舌下神経核細胞にみられるHyaline cytoplasmic inclusionsについて
- 九州大学医学部附属病院精神神経科新来患者統計--昭和48年度
- Alzheimer病の臨床および病理学的考察 自験例6例について
- 初老期における脳血管性痴呆の臨床-病理学的考察--自験例5例について
- Bromvalerylurea(ブロバリン)の長期濫用者にみられた痙性脊髄麻痺の1剖検例
- 老人脳の神経病理学的研究--脳血管障害と老人性変化について
- 単純性ヘルペス脳炎後遺症の1例
- 痴呆症状が前景にみられたびまん性髄膜癌腫症の1剖検例
- 頭部外傷後に失外套症状群を呈した1剖検例
- 長期にわたって過呼吸発作,失立一失歩を呈したMarfan症候群の1例
- 私からの提言:精神神経科医はもっと脳を見た方がよいのでは?
- 急性一酸化炭素中毒の臨床-病理学的考察--自験例5例について
- 異常脳波を示したヒステリーの1症例
- 老人病棟20ヶ月の経験 (老人病棟をめぐって(第22回九州精神神経学会シンポジウム))
- 統合失調症18例に対するolanzapine高用量の使用経験
- アンタビュースによつて惹起された痙攣並びに精神異常について