スポンサーリンク
九州大学国語国文学会 | 論文
- 大江匡衡の詩文
- 指示詞「カノ」「アノ」について
- 「レ系指示詞+ガヤウ」考
- 不定語イカデの疑問用法をめぐって
- 中村幸彦著「近世小説史の研究」
- 筑前方言のアクセントについて
- トキとトキニの訓点
- 「ゐあかす」恋--『伊勢物語』二段考
- 松平文庫本蜻蛉日記について
- 国語資料としてみた高瀬学山の明律注釈書について (今井源衛教授退官記念号)
- 字体からみた『新訳華厳経音義私記』の撰述手法
- 小林秀雄ノート--その歴史思想を中心に
- 横山正著「近世演劇論叢」
- 鴎外におけるへの開眼--一つの覚え書き (故福田良輔博士追悼号)
- 浄瑠璃絵尽考
- 横山正著「浄瑠璃操芝居の研究」
- 幕末期佐賀地方の助詞--「滑稽洒落一寸見た夢物語」を中心にして
- 美妙斎の句読法--四迷への影響を中心に
- 境忠一著「近代詩と反近代」
- 「夜の寝覚」の予言と構想--天人予言の達成