スポンサーリンク
九州大学国語国文学会 | 論文
- 暮鳥と前衛絵画 : イマジズムと絵画試論(一)
- 「神神の微笑」の主題と方法 : ハーン、フローベール作品とのかかわりから
- 芥川龍之介「おぎん」の位置 : とと
- 『新著聞集』の成立 : 『犬著聞集』『続著聞集』との関連から
- 『伊勢物語秘訣抄』について : 延宝期の古典享受
- 『源氏物語湖月抄』所引「細流抄」に関する一考察
- 桜姫の純情と貞節 : 鶴屋南北作『桜姫東文章』より
- 職只太子賓客--唐名と白楽天
- 浄瑠璃の一限界
- 近松の姦通浄瑠璃
- 世話浄瑠璃表現と芸風
- 浄瑠璃「蝉麿呂」と「蝉丸」
- 海音関係丸本の奥書とその意義
- 土佐少掾の曲節 : その性格についての一試論
- 絵入浄瑠璃本「日本九ほんのじやうど」
- 河内屋与兵衛論
- 『追善二腹帯八百屋の段』
- 義太夫節浄瑠璃本における山本版に対する他版の抵抗
- 萬葉集の「生」字について
- 定家本『土佐日記』の表記について