スポンサーリンク
九州大学九州文化史研究所 | 論文
- 九州出土の朝鮮産陶質土器について (海の中道遺跡をめぐる諸問題)
- 新安海底発見の木簡について
- 新安海底発見の木簡について-続-
- 日本古代の器に刻まれた初期の文字
- 中世末・近世初頭における対馬宗氏の朝鮮貿易
- 中世末・近世初頭における対馬宗良の朝鮮貿易
- 薩摩藩におけるキリシタン穿鑿
- 近世前期の筑後久留米藩における領主財政と米穀流通
- 朝鮮侵略戦争における豊臣政権の兵粮補給について
- 史料紹介 柳河藩立花家小姓組/小野勘解由組分限帳
- 「対馬」からみた文禄の役
- 高野山詣で
- 中世前期に於ける西国・東国間の文化交流とその前提
- 筑前宗像の一家事記録
- 島原藩豊州飛地における仏座問題をめぐって
- 村方商人石本家の帳簿組織
- 鯨油の流通と地方市場の形成
- 佐賀藩財政成立過程に関する若干の考察-1- (佐賀藩の総合的研究)
- 佐賀藩財政成立過程に関する若干の考察-2- (佐賀藩の総合的研究)
- 佐賀藩徴租法に関する若干の考察 (佐賀藩の総合的研究)