スポンサーリンク
中央大学法学会 | 論文
- 解説 (犯罪生活曲線の応用による早発犯と遅発犯の常習性の分析〔英文〕)
- 交戦法規の適用に関する一考察--空爆法規の実効性の問題をめぐって
- 立憲自由党政務調査報告草案全部(中)--自由民権運動関係資料-3-
- 小作調停法実施状況の政治史的分析のための覚え書--大正末期-昭和初期・新潟県蒲原地帯を手がかりに
- 立憲自由党政務調査報告草案全部(下ノ1)--自由民権運動関係資料-4-
- 立憲自由党政務調査報告草案全部(下ノ2)--自由民権運動関係資料-5-
- 民権運動家西潟為蔵の回顧録「雪月花」(上)--自由民権運動関係資料-6-
- 民権運動家西潟為蔵の回顧録「雪月花」(中)--自由民権運動関係資料-7-
- 民憲運動家西潟為蔵の回顧録「雪月花」(下の1)--自由民権運動関係資料-8-
- 民権運動家西潟為蔵の回顧録「雪月花」(下ノ2)--自由民権運動関係資料-9-
- 日本帝国主義形成期の政治的基底分析をめぐって--佐々木氏の批判に答えてのノート
- 「近代化」論における比較史的方法の問題点(C.E.Black;The Dynamics of Modernization--A Study in Comparative History,1966)-1-
- 昭和恐慌と教化総動員運動--政治史的視角からのノート
- 新潟県会「議事録」・「議事目誌」からみた民権派議員の地方自治観-上-(自由民権運動関係資料-10-)
- 新潟県会「議事録」「議事日誌」からみた民権派議員の地方自治観-下-(自由民権運動関係資料-11-)
- アメリカの日本研究の動向と展望--SSRC-ACLS Joint Committee on Japanese Studies,Japanese Studies in the United States,1970.を手がかりに
- 近代日本と「市民社会」についての断想 (原田鋼先生古稀記念号-2-)
- 山県有朋と稲田周之助の政治著作
- 「新しき村」のhomo oeconomicusと経済計画--宮坂梧朗編「新しき村農場のスケジュ-ル」-1-
- 「新しき村」のhomo oeconomicusと経済計画--宮坂梧朗編「新しき村農場のスケジュ-ル」-2-