スポンサーリンク
中世文学会 | 論文
- 詠歌之大概宗養抄の一考察
- 「私聚百因縁集」の出典に関する報告
- 「正法眼蔵」の表現性--「仏性」の巻の構想を中心にした考察
- 「西行物語」と「宝物集」
- 中世文学と相承--南都における学芸 (シンポジウム 中世文学と相承--南都における学芸)
- 観世信光の「調伏型祝言能」--《大施太子》を中心に
- 神能の変遷過程における改変の諸相
- 中世「花橘」歌注私注--橘将来説話を中心に
- 「五位」の成立とその性格--清原良賢跋文の問題その他
- 安居院と東国--原神道集の成立をめぐって
- 中世の表現と信仰--「神道集」をめぐって (中世の信仰と表現)
- 幸若『入鹿』・拾遺--の導入,もしくは「鎌」のモチ-フをめぐって
- 中世女流日記文学--中古の視点から(シンポジウム要旨)
- 中世の音声--声明/唱導/音楽 (シンポジウム 音と声の中世文学)
- 寺院資料調査研究と中世文学研究 (シンポジウム 寺院資料調査と中世文学)
- 「梅松論」の成立に関する一考察
- 芸能の表現性と中世文学との双方向的な問題[含 コメント] (シンポジウム 芸能と中世文学--表現と場)
- 嵯峨念仏房関係願文考--『菅芥集』所収願文をめぐって
- 基調講演 琉球文学の中世--史歌としての『おもろさうし』 (シンポジウム 琉球文学の中世)
- 『今昔物語集』巻第九における『冥報記』の受容について--『今昔物語集』巻第九の構想