スポンサーリンク
中世文学会 | 論文
- 「熊野の本地」の一変奏--「熊野山略記」の記事をめぐって
- 役行者の記に由来する熊野権現縁起絵巻
- 天神と童子--中世天神信仰の物語と図像
- 南北朝期前後の連歌史における時衆
- 中世における性空上人説話〔「法華経直談鈔」所収〕について
- 中世文学の形成における中国文学的要素(シンポジウム要旨)
- パネルディスカッション 日本(ヤマト)からのアプローチ--中世における琉球文学の可能性 (シンポジウム 琉球文学の中世)
- 中世文学の範囲 (中世文学の範囲)
- 司会として (シンポジウム 外から見た中世文学)
- 六百番歌合の視覚的和歌享受
- 発心集の原態と増補
- 「宇治拾遺物語」と政治
- 山水論 (シンポジウム 中世の風景・景観・環境)
- 聖なる波の伝承--中世神祗歌の「ささ波」をめぐって
- 私にとって中世的なもの(講演)
- 『藻塩草』の引用した歌集・歌論について--今川了俊関係書を中心に
- 『明恵上人行状』における引用説話について--明恵伝形成に関する一試論
- 遊女の今様--その比較文化的広がり (シンポジウム 音と声の中世文学)
- 長明伝を読みなおす--祐兼・顕昭・寂蓮らをめぐって
- 「仮名本詠歌大概」の問題