スポンサーリンク
中世文学会 | 論文
- 中世女流日記文学(シンポジウム要旨)
- 講演 新出『中務内侍日記』伝本について
- 禅林における艶詞文芸をめぐって--研究の現状と現存作品集(群)
- 『〔アイ〕嚢鈔』と雑談
- 思惑を誘う説話集--世俗部から見た『今昔物語集』の可能性
- 増賀伝の形成--「道義記」をめぐって
- 閑月和歌集覚え書--中世和歌史の資料として
- 別本「和歌秘抄」(和歌書様)について〔含翻刻〕(資料紹介)
- 山家集を読む--西行和歌注釈批判
- 大原と伊勢--信仰と表現の場を考えるために (中世の信仰と表現)
- 講演 を捉える--小町伝承のことなど
- 神と人をつなぐ音--中世の音と声 (シンポジウム 音と声の中世文学)
- 猿沢池が血に染まる--伝承と場のイメージ
- 「太平記」と中世和歌(シンポジウム要旨)
- 討議 (謡曲の文芸性をめぐって)
- 「愚管抄」の表現
- 「朗詠百首」について--その成立に関する試論
- 能の背景--世話巷説の能にみる東と西
- 「無名発句帳」と今川氏文化圏--新出の発句撰集をめぐって
- 九月朔日隈江殿宛宗祇の書状をめぐって