スポンサーリンク
中世文学会 | 論文
- 平泉の歴史と文化
- 中世から近世への貨幣(講演要旨)
- 中世歌謡と近代の抒情
- 世阿弥能楽論における『詩』受容をめぐって--『遊楽習道風見』『音曲口伝』の『詩』説
- の周辺--斬リ組ミ霊験能の視点から
- 「中世文学における女」というテ-マをめぐる問題 (中世文学における女)
- 和歌史(及び古典学)の中世と近世 (シンポジウム 中世文学にみえる近世、近世文学における中世)
- 金春安照の能楽論
- 女能の***ティシズム (中世文学における女)
- 中世文学と仏教(討論会要旨)
- 慈円の歌論--至れるまことにせめ出される歌心
- 「金春禅竹筆『花伝第七別紙口伝』残簡」考
- 後鳥羽院の和歌活動初期と寂蓮
- 瀟湘八景詩について
- 中世から近世へ--漢詩文、漢籍をめぐって (シンポジウム 中世文学にみえる近世、近世文学における中世)
- 細川千句考
- 「滝山千句(仮題)」と三好長慶
- 室町時代の地方連歌師 (中世の文学空間)
- 寛正4年三月廿七日賦何船連歌と管領細川勝元
- 清原宣賢と--『蒙求聴塵』を中心として