スポンサーリンク
三元社 | 論文
- Meyer Schapiro"Words,Script,and Pictures:Semiotics of Visual Language"
- まえがき 自身について語るイメージ (特集 イメージの中のイメージ)
- 西欧中世キリスト教美術におけるユダヤ教徒の図像的表象--「ユダヤの帽子」の解釈について (特集 美術史とユダヤ)
- 聖ニコラウス像を罰するユダヤ教徒--1200年前後のカトリック教会におけるポレミカルな図像 (特集 イコノクラスム)
- サント=シャペルのコレクション (特集 アート・コレクション)
- キリストのイコンにおけるイメージと刻印 (特集 オリジナリティと複製)
- イェルサレム・コンスタンティノポリス・パリ--サント=シャペルとその装飾 (特集 美術における移動・越境)
- 西洋中世における「スポリア」 (特集 聖俗のあわい)
- 言語の復活と再活性化--マン語とケルノウ語の場合 (特集 言語の復活)
- 多言語社会ニッポン 琉球弧の言語(3)
- 序文 (特集 地域語発展のために)
- バイリテラシーが守る多言語主義 (特集 バイリテラシー)
- 多言語社会論の射程 (特集 社会言語学再考)
- ホルバイン生誕500年記念「デューラー、ホルバイン、グリューネヴァルト」展、「ホルバインの大使たち」展を見て
- ロシアの言語状況とその社会的背景--ウラル諸語の場合 (特集 単一言語支配)
- 絵のなかの文字:視覚言語の記号学〔含 解題〕 (特集 パレルゴン:美術における付随的なもの)
- 書評 Richard Brilliant, Gesture and Rank in Roman Art: The Use of Gestures to Denote Status in Roman Sculpture and Coinage (特集 美術と身体表現)
- 書評 Salvatore Settis, Laocoonte. Fama e stile (特集 美術とパラゴーネ)
- コピー作品における彫刻家の独創と注文主の創意--アルカメネス作のヘルマ柱の場合 (特集 オリジナリティと複製)
- 原典資料紹介 古代における複製とオリジナルの意義 (特集 オリジナリティと複製)