スポンサーリンク
一般社団法人日本物理学会 | 論文
- 素粒子論領域「格子ゲージ理論による新物理模型の非摂動論的研究」(企画講演,第69回年次大会招待・企画・チュートリアル講演の報告,学会報告)
- 24pWL-9 Mixed start法を用いた非平衡緩和法による一次転移の解析(24pWL 領域11シンポジウム 主題:有限温度の数理物理学はどこまで発展したか,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理分野))
- 27aCH-2 弱結合3原子系の理論研究(27aCH 原子分子(原子・分子一般),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
- 30pAQ-3 PbBi_4Te_7の埋もれたトポロジカル表面状態(30pAQ 領域9,領域4合同 トポロジカル表面,領域9(表面・界面・結晶成長))
- 27aAJ-8 短期シナプス可塑性の同時記憶容量への影響(27aAJ ニューラルネットワーク1,領域11(物性基礎論・統計力学・流体物理・応用数学・社会経済物理))
- 9aSE-2 タングステン単結晶表面上のカーボンナノチューブの成長(成長,構造,ガス吸着,領域7)
- Quantized Conductance of Metallic Narrow Channels in Ballistic Regime
- 30pAQ-1 トポロジカル絶緑体Bi_Sb_Te_Se_の非占有電子ダイナミクス(30pAQ 領域9,領域4合同 トポロジカル表面,領域9(表面・界面・結晶成長))
- 1a-E1-4 ポリアセチレンにおける不純物効果II(統計力学・物性基礎論)
- 30aCC-11 環境系の同定プロトコルに関する数値シミュレーション(30aCC 量子エレクトロニクス(量子測定),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
- 28pAA-1 導電性高分子のナノファイバー形成過程の分子動力学シミュレーション(28pAA 相分離・液滴,領域12(ソフトマター物理・化学物理・生物物理))
- 31a-Y-4 電極界面におけるダイポーラロンの再配列とイオンの透過と吸着(31a Y 生体物理)
- 28aCE-9 μSR測定から見たCeFeAsO_H_xの磁気的基底状態(28aCE 鉄砒素系3(光電子分光・水素ドープ),領域8(強相関系))
- 27aTH-13 ILDにおけるECALのためのシリコン検出器の特性研究とレーザーへの応答測定(27aTH 崩壊点検出器・飛跡検出器・半導体検出器,素粒子実験領域)
- 28pCJ-2 電子・正孔ドープによるCeOs_2Al_の磁気構造の変化(28pCJ Ce系化合物1(近藤半導体・多極子など),領域8(強相関係))
- 27aPS-80 交互一次元鎖モデルp-PyPhBNNの磁気測定(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))
- 27aPS-84 新規ニトロキシド系テトララジカルTP-TENOにおける多形結晶の構造と磁性(27aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性))
- 1p-BC-9 対向する2本のイオンビームの熱化・理論(プラズマ物理・核融合(プラズマ基礎,理論・シミュレーション),第41回年会)
- 28aCC-2 高均一配向軸を有するダイヤモンドNV中心集合体の作製とコヒーレンス評価(28aCC 量子エレクトロニクス(量子光学・近接場光学),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
- 28aCC-4 Dynamical DecouplingによるダイヤモンドNV中心集合体のデコヒーレンス解析(28aCC 量子エレクトロニクス(量子光学・近接場光学),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線))
スポンサーリンク