スポンサーリンク
一般社団法人日本応用地質学会 | 論文
- 応用地質学的見地に立った総合的な地すべり調査 : 山口県油谷半島を例として
- 孔内傾斜計による地すべり挙動の測定方法および結果の解釈に関する提言
- 六甲山トンネルの地質と断裂系
- 九州支部の活動状況
- 九州支部のこの1年(支部だより)
- 5.2005年台風14号で発生したランドスライド発生素因の特徴 : 南九州,四万十累帯南帯が分布する南那珂山地における検証(地すべり,口頭発表)
- 耶馬溪層中に存する硬質粘土の性質について
- 岩石法面の崩壊観測例 : 昭和49年度研究発表会講演論文
- 60.トンネル機械掘削時の発生粉じん量と地質との関連性について(一般調査・環境地質(3),口頭発表)
- トンネル切羽画像のフラクタル解析による地質評価手法の開発
- 八郎潟における地下水調査について
- 地下水学の術語について
- ユネスコIHPプロジェクト8・4による地盤沈下教科書の編集会議と地盤沈下国際ワークショップについての報告
- ウルフ網による地質の統計方法の改良
- 基盤地域における断層の活動性評価 : 破砕幅および破砕物質の性質
- 硬質岩盤における節理分布の数量モデル化およびその適用に関する考察
- 小型電卓による節理の集中および分散の計算
- 広がりと時間の長さの合意形成
- 国際水文学協会エクセター会議について
- 蝦名克彦会員のご逝去を悼む