スポンサーリンク
一般社団法人日本応用地質学会 | 論文
- 九州地方の地すべり
- 岩石の弾性波伝播速度および弾性定数と含水の関係について : I
- 岩石供試体の縦波伝播速度と一軸圧縮強さとの関係
- 岩石の弾性波伝播速度および弾性定数と含水の関係について : II
- 乾燥状態による岩石の弾性波伝播速度および強度の変化について
- 風化安山岩の物性について
- 比抵抗法およびCSAMT法2次元探査の分解能と精度
- 斜面災害発生地点における素因分析の一手法と応用性について
- 地すべり・斜面崩壊の実態と対策, 山田剛二, 渡 正亮, 小橋澄治 著, 山海堂刊, 580頁, 3,000円 / 地すべり調査と解析-実例に基づく調査・解析法-, 谷口敏雄 監修, 藤原明敏 著, 理工図書株式会社刊, 214頁, 2,100円
- 笠間太郎先生の御逝去を悼む
- 圧密現象と続成作用 : 地質学と土質工学の接点
- 1998年台風4号による福島県白河地方での表層崩壊の特徴
- 愛媛県における地すべり地の粘土鉱物 (I)
- 応用地質にかかわる地域活動の紹介
- ステレオネットを用いた岩盤分離面のすべり摩擦角推定事例 : (地盤計測結果の応用地質学的評価)
- 応用地質分野におけるGIS技術の活用
- Tarbelaダムにおける土木地質的問題(その1) : ダムおよび地質の概要
- Tarbelaダムにおける土木地質的問題(その2) : 湛水に伴うトラブルと対策
- Jebbaダム基礎砂礫層の地盤改良 : 爆破締固め工法およびバイブロコンパクション工法
- Revelstokeダムにおける土木地質的問題 : 巨大地すべり末端部斜面の水没による安定度の低下と対策
スポンサーリンク