スポンサーリンク
一般社団法人日本建築学会 | 論文
- 470 研修施設における環境配慮型省エネルギー技術の実証評価 : (第1報)放射パネル冷暖房の有効性に関する実測調査(環境工学)
- 606 建築専門雑誌におけるリノベーション関連記事の推移(建築計画)
- 126 弱酸性の硫酸環境下におけるコンクリートの劣化性状 : 20年間の曝露試験と機器分析による考察(材料・施工)
- 21143 免震層の上下に振動系を有する免震建物の振動特性評価 : (その2)免震層の上部構造と下部構造の振動特性が建物応答へ与える影響についての評価(モデル化・応答,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 416 宗像ザビエル聖堂の音響 : その1 音響実測と音響改善案の検討(環境工学)
- 255 設計用入力地震動に対するRC造建築物の最大応答の変動と変動を考慮した最大応答の評価法に関する研究(その2)
- 色のコントラストのなかで(住むことから考えるU-35(7))
- 605 問題解決行動としてみたときの学生による建築設計プロセスの特徴(建築計画)
- 23449 柱の軸方向力がPC造柱・梁接合部の応力状態に及ぼす影響に関する有限要素解析(架構・構法,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 中庭型集住体の裏中庭の所有と利用 : パタン旧市街地における共同的空間管理システムに関する研究 その3(2014年日本建築学会奨励賞)
- 4070 業務用厨房における擾乱気流下のフード捕集性能に関する研究 : (その1)空調吹出し気流がフード捕集率に及ぼす影響(環境)
- 立教大学 ロイドホール[18号館](関東)
- 41190 静穏環境と通風環境における気持ちよさ評価に関する研究 : その1 非定常静穏環境における気持ちよさの被験者実験(通風環境,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1011 単位粗骨材量が異なるコンクリートの吸水特性に基づく強度物性の検討(材料・施工)
- すごろくオフィス(東海)
- 41503 地域分散型電源・熱源及び供給システムの統合化に関する研究 : その35 分散型エネルギーシステムにおける省エネルギー性,経済性,環境保全性を考慮した多目的最適化手法の開発(熱源設計法・シミュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9020 日本国の国体の発見 II : 古代から現代まで一貫した天皇制と、もう一つの日本国の国家的価値観(神社鎮座法の実証的検証研究、その28)(建築歴史・意匠)
- 739 駅の形態別にみる駅周辺商店街の業種別店舗立地動向に関する研究(都市計画)
- 628 地域公共図書館の児童書エリアに関する研究(2) : 行為の展開と空間毎の特徴(建築計画)
- 4054 地下街火災時の煙流動の数値解析(環境工学)