スポンサーリンク
一般社団法人日本土壌肥料学会 | 論文
- 16. 浸透水量の相違と水稲の収量および地力の変化について(第37回九州農業研究発表会)
- 10-1 水稲の乾田直播栽培における窒素の効率的施肥法に関する研究(第4報) : 栽培様式のちがいによる^N標識施肥窒素の経時的吸収パタ-ン(10.肥料および施肥法)
- 3 北海道静内の飼料畑更新時のN_2O放出量(北海道支部講演会,2012年度各支部会)
- P4-3-8 根圏イメージングによるカドミウム動態のイネ品種間差の解析(4-3 植物の有害元素)
- P6-2-3 ダイズ根系が根圏土壌へ分泌した有機物の可視化と定量解析(ポスター,シンポジオン,6-2 畑地土壌肥沃度,2013年度名古屋大会)
- 4-2-7 植物体内における複数元素動態の同時撮像技術の開発(4-2 植物の微量栄養素)
- 26 グルタチオンの施用がアブラナの亜鉛動態に及ぼす影響(東北支部講演会,2012年度各支部会)
- 8-2-12 Effect of sampling frequency on estimates of cumulative greenhouse gas emissions from fertilized grassland soil in southwest UK using the manual closed chamber technique
- 4-3-21 水耕実験におけるPOPs物質の植物による取込み及び移行性の比較(4-3 植物の有害元素)
- 4-3-22 土壌中におけるPOPs物質の消長と植物による取込み(4-3 植物の有害元素)
- P1-1-5 酸性度の異なる土壌に成立するスギ・ヒノキ林における土壌-植物相互作用 : 土壌化学性の遷移(ポスター,1-1 物質循環・動態,2013年度名古屋大会)
- 14 ケイ酸質資材の可給態ケイ酸評価法としてのイオン交換樹脂抽出法に使用する弱酸性陽イオン交換樹脂の検討および測定条件の決定(関東支部講演会,2012年度各支部会)
- P8-1-24 農業用水からの谷地田への放射性セシウム流入と水稲への吸収(ポスター,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
- 2-1-8 腐植酸寒天培地を用いた有機汚染物質のバイオアッセイ(2-1 土壌有機・無機化学,2013年度名古屋大会)
- S8-1-14 栃木県黒ボク土水田におけるカリ施用による放射性セシウム吸収抑制効果(S8-1-II 土壌管理による放射性セシウムの移行抑制,ミニシンポジウム,8-1 環境保全,2013年度名古屋大会)
- 4-1-17 イネにおけるRubisco-containing body/オートファジー系の可視化(4-1 植物の多量栄養素)
- 15-15 県内水田土壌のリン酸含有量の実態及び土壌診断に基づく水稲のリン酸減肥試験(15.水田土壌肥よく度,2012年度鳥取大会)
- 2-39 中国地方の火山灰土壤について(第1報) : 大山火山灰土壤の粘土鉱物について(2.土壤有機および無機成分)
- 2-40 中国地方の火山灰土壤について(第2報) : 大山火山灰土壤の2,3の化学的性質について(2.土壤有機および無機成分)
- 49 Fusarium oxysporumのリアルタイムPCRによる検出(関東支部講演会,2012年度各支部会)
スポンサーリンク