スポンサーリンク
一般社団法人日本医真菌学会 | 論文
- S3-4 肺アスペルギルス症の診断法(アスペルギルスとアスペルギル症,基礎・臨床シンポジウム3,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- ICD-2 呼吸器真菌症の基礎と臨床(院内感染における病原真菌と真菌感染症,ICD講習会,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-030(O1-4-1) 爪白癬動物モデルを用いた肉眼的所見と病理組織所見との相関における検討(爪真菌症の基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-105(O2-7-6) プロトテカrDNAの構造と種同定における意義(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-100(O2-7-1) 急速に進展し予後不良となった慢性肺アスペルギルス症3例の検討(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-101(O2-7-2) 慢性アスペルギルス症の病理組織学的解析とバイオフィルム形成についての一考察(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-104(O2-7-5) Penicillium属によるアレルギー性気管支肺真菌症の1例(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-029 膿皮症様の外観を呈したMicrosporum canisによるCelsus禿瘡の1例(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-023(O1-3-3) 東京学生柔道連盟におけるT. tonsurans感染症への取り組みとその成果(白癬菌の基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-006(O1-1-2) 白癬菌の菌糸伸長の自動解析の試み(白癬菌の基礎と臨床(1),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-102(O2-7-3) 造血器悪性疾患化学療法後の好中球減少症に侵襲性肺真菌症を合併した例の血清診断マーカーと画像所見の推移(アスペルギルスの基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-083 Trichosporon asahii多剤アゾール低感受性株におけるRhodamine 6G動態の検討(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-085(O2-5-2) FLCZ耐性Trichosporon asahiiのアゾール標的酵素遺伝子配列とアミノ酸変異の検討(トリコスポロン、マラセチアの基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-016(O1-2-5) 白癬菌性肉芽腫の1例(白癬菌の基礎と臨床(2),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-026(O1-3-6) 野良ネコから感染したMicrosporum canisによる体部白癬の1例(白癬菌の基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-088(O2-5-5) 外耳道と足底に形成される特異なMalassezia叢と新規なファイロタイプ(トリコスポロン、マラセチアの基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-089(O2-5-6) 抗真菌薬ラノコナゾールの脂漏性皮膚炎に対する実験的治療効果(トリコスポロン、マラセチアの基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- BS4-2 接合菌症の診断と治療(接合菌と接合菌症,基礎・臨床セミナー4,基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-051 Candida glabrataの細胞壁ストレス応答におけるSlt2 MAPK経路の役割(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-075 長崎大学におけるCryptococcusのMultilocus Sequence Typing (MLST)を用いた分子疫学調査(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
スポンサーリンク