スポンサーリンク
ホソカワミクロン粉体工学研究所 | 論文
- 圧縮粉体成形物の剪断試験法の提案--剪断力に及ぼす圧縮時の2,3の因子および滑沢剤の添加濃度の影響
- 気・固系流動層の流動特性と粉体物性 (世界の粉体工学(工業)の現状)
- 多成分粒度系粉体層の空間率予測
- メカノケミカル反応を利用したSnO2-Sb2O3系半導性微粒子の調製
- 集じんプロセス技術の現状と将来 (粉粒体プロセス技術の現状)
- ニュ-セラミックスについて (新しい粉体材料と粉体物性)
- 粉粒体混合プロセス (粉粒体プロセス技術の現状)
- 中国での二週間
- 湿潤粉体の混合操作における混練状態の評価
- 微粉体の混練とその応用 (超微粉の製造と調整)
- 廃プラスチックのリサイクルの現状および分離・選別技術
- イメージングマテリアルとしてのトナー (特集 IT産業における粉体工学)
- 21世紀の諸課題を克服するナノ及びナノコンポジット材料--新しいIT産業を支える材料 (特集 IT産業における粉体工学)
- 転動ボ-ルミルによる石灰石粉末の微粉砕--長時間密閉粉砕における初期含水率の影響
- 転動ボ-ルミルによる石灰石粉末の微粉砕--粉砕途上における空気中の水分収着の影響
- 多孔性媒体内の有効物質移動係数推定--格子モデルによるアプロ-チ
- バブルを応用した微粉末製造法(参考資料)
- 空気輸送における急拡大損失
- ボールミルによる石灰石粉末の完全密閉式微粉砕--粉砕限界に対する助剤添加量の影響
- 2次元ホッパ-における流動時の空気圧およびかさ密度の分布