スポンサーリンク
ジアース教育新社 | 論文
- 理科への興味を引き出すカリキュラム--科学的リテラシー教育の観点から (特集 教員に求められる理科的教養)
- 座長インタビュー 教育改革国民会議・江崎玲於奈座長--個性的創造的な生き方はグローバルな情報社会への対応策
- 山口大学 東アジア研究科 (特集・21世紀 新設研究料等紹介(3))
- 学長インタビュー 「知の拠点」としての存在を重視しあらゆる分野で地域に貢献する--岐阜大学 黒木登志夫学長
- 学長インタビュー 静岡大学 大学という「里山」の生態系が社会という「海」の豊かな実りを育む--佐藤博明 学長
- 特別支援教育--大学でしっかり学ぶには (特集 特別支援教育の専門性を学ぶ)
- 教科・領域の指導(中学部・高等部) 美術科におけるものづくり
- 校長インタビュー 茨城工業高等専門学校 高専教育の原点を踏まえつつ多様化に応じたきめ細かな施策を展開する--鈴木伸一 校長
- 中国の教員養成から日本を見る--優れた職業道徳を持つ教師の養成から学ぶ (特集 海外の教員養成を知る(2))
- 理事長インタビユー 産業技術総合研究所 「科学者コミュニティー」を確立し持続可能な開発に役立つ研究を推進する--吉川弘之理事長(日本学術会議会長)
- 総長インタビュー 日本大学 わが国最大の総合大学として世界的レベルの教育・研究を強力に推進する--瀬在幸安 総長
- 横浜国立大学 若手研究者の独立性を高めグローバル化に対応する競争的体質をつくる (局長・副学長インタビュー)
- 学長インタビュー 秋田大学--地域での存在価値を高め国際的レベルの研究・教育を目指す--三浦亮 学長
- 座談会 インターンシップ政策推進から三年(5)社会に必要と認知される大学を目指せばインターンシップは見えてくる (文部科学省・平成14年度概算要求情報(2)一般会計総額六兆八、七七三億円(対前年予算額比四.五ポイント増)を要求)
- 会長・学長インタビュー 駿河台大学 「人格教育」を通して奥の深い知性を養い高度な法曹を養成する大学院教育を展開する--竹下守夫 学長
- 山口大学における目標達成型教育改善プログラム 組織的FDとカリキュラム
- 大学職員のための財政の基礎知識(4)高等教育予算の概要
- 大学職員のための財政の基礎知識(5)平成18年度概算要求基準
- 大学職員のための財政の基礎知識(6)平成18年度文部科学省一般会計予算概算要求の概要 国立大学法人関係予算の概要
- 大学職員のための財政の基礎知識(7)平成18年度文部科学省一般会計予算概算要求の概要 私立大学関係予算等の概要