スポンサーリンク
イギリス・ロマン派学会 | 論文
- 第21回大会シンポ-ジアム--キ-ツを読んだ詩人たちを読む
- 中央大学人文科学研究所編『ヴィジョンと現実--19世紀英国の詩と批判』
- James Losh,The OEconomist,and Wordsworth
- Wordsworth′s Debt to John Langhorne′s The Country Justice
- グレイと自然の旅--18世紀風景趣味の高まりのなかで
- 第22回大会シンポ-ジアム--ロマン派とスコットランド
- 叙景詩「六人の詩人たち」--マクファーソンによるもうひとつの古詩断片
- 土地の姿と想像力--『グラスミアの我が家』における死、休息、住居、共同体のイメージ
- K.Kamijima,et al.,eds,「Centre and Circumference:Essays in English Romanticism」
- "Sappo"and Mary Robinson
- Hartleyan Principles in "The Preface to Lyrical Ballads"
- The Word that Changed the World: Japan and the Origins of Romanticism
- ブレイクにおけるポリプのイメ-ジ
- ブレイクにおける流体イメ-ジ--18世紀科学思想とブレイク
- 横山茂雄著『異形のテクスト--英国ロマンティック・ノヴェルの系譜』
- 書評 松島正一、石塚久郎、鈴木雅之、今泉容子、高橋裕子著『越境する芸術家--現在、ブレイクを読む』
- 書評 西山清・小堀隆司・桑子利男・及川和夫編『美神を追いて--イギリス・ロマン派の系譜』
- 美の記号と表象の多様性--「ギリシャの甕のオード」をめぐる19世紀初頭における公共圏と商業主義の意義
- Connecting the 'Lucy Poems'
- 書評 Emiko Toyoda, The Sweet Voice of Cona: Ossian and the English Romantic Poets