スポンサーリンク
イギリス・ロマン派学会 | 論文
- George Hughes,ed.Corresponding Powers:Studies in Honour of Professor Hisaaki Yamanouchi
- A・S・コリンズ著、青木健・榎本洋訳『文筆業の文化史--イギリス・ロマン派と出版』
- 書評 松島正一編訳『対訳ブレイク詩集』 宮崎雄行編訳『対訳キーツ詩集』
- 東京コウルリッジ研究会編『『政治家必携の書--聖書』研究--コウルリッジにおける社会・文化・宗教』
- 書評 園井英秀編『英文学と道徳』
- キ-ツとテニスン
- The Heroines of Byron's Venetian Plays: Wife, Daughter, and Venice
- 風景庭園の設計手法と19世紀への影響 (第37回(2011年)全国大会シンポージアム要旨 庭園史の中のロマン派詩人たち)
- 書評 Sally Bushell, Text as Process : Creative Composition in Wordsworth, Tennyson and Dickinson
- 「フランス・ロマン主義と現代」宇佐美斉編著
- 古典神話をめぐるキーツとハントの距離 : アリアドネー像の検証を中心に
- 中岡洋・内田能嗣編『ブロンテ姉妹の時空--三大作品の再評価』
- 「自然の幻想--ワ-ズワスの詩の世界」岩崎豊太郎
- 書評 小森陽一ほか編[石幡直樹・大河内昌執筆]『つくられた自然--岩波講座 文学7』
- Hara,Ozawa and Robinson,eds,「Enlightened Groves:Essays in Honour of Professor Zenzo Suzuki」
- Coleridge and the Literary Patronage
- Coleridge and Journalism
- 書評 小黒和子編訳/コウルリッジ著『方法の原理--知識の統合を求めて』
- 書評 藤井佳子著『コールリッジと「他者」--詩に描かれた家族』
- 〔イギリス・ロマン派学会〕第31回大会 ロマンティック・エコロジーをめぐって (シンポージアム要旨)