スポンサーリンク
すずさわ書店 | 論文
- 書評 What Is World Literature?(David Damrosch)
- エドワード・エンゲルバーグ著「壮大なる意匠--W.B.イエイツの美学における様式」1964
- イェイツと能--「鷹の井」を中心に
- 堀先生を悼む (堀大司教授追悼特集) -- (堀大司教授追悼)
- W・イプ著『エズラ・パウンドの「キャセイ」』(Wai-lim Yip;Ezra Pound's Cathay,1969)
- 言語の相会うところ,詩法の相結ぶところ--中国詩の英訳をめぐって (詩と詩学(特集))
- 展覧会カタログ評 「森鴎外と美術」展
- 巻頭言 感想文の擁護
- 異教徒の十字架--非ヨーロッパにおけるキリスト教の同化/異化の例としてのサム,グロンニオサウ,ミッテルホルザー,イヒマエラ,ウェント,プラットそして遠藤周作 (特輯 異文化の異化と同化)
- けちん坊たちの策略--ジャーヒズ著『けちんぼども』に即して (特輯 中東世界)
- けちん坊たちの策略--ジャーヒズ著『けちんぼども』に即して
- の行方--「夏の日の夢」を読みながら (特輯 ラフカディオ・ハーン歿後100年)
- 「民芸--理論の崩壊と様式の誕生」出川直樹
- 自然と人間の交感--「オーベルマン」の場合
- 堀先生を偲ぶ (堀大司教授追悼特集) -- (堀大司教授追悼)
- 知よりも尊いもの
- 傷める芽--田中恭吉の時代(遺稿) (絵画と文学)
- 覗き見る愉悦と不安--永井荷風試論
- 写真展「シュルレアリスト山本悍右--不可能の伝達者」
- 桃源境について