スポンサーリンク
「産婦人科の進歩」編集室 | 論文
- 腟式子宮全摘除術120例に使用したDexon糸の効果
- 実験動物(ラット・家兎)における下垂体性GonadotropinのRadioimmunoassay (Radioimmunoassayの基礎と臨床(第47回近畿産婦人科学会総会シンポジウム))
- 子宮頸管被覆上皮の走査型電子顕微鏡的研究
- 単角子宮妊娠および副角子宮妊娠破裂の各1例と中絶前卵管間質部妊娠の1例
- 正常妊婦並びに晩期中毒症妊婦の脂血症に関する実験的研究
- 妊産婦循環器疾患の臨床的考察
- 絨毛性腫瘍症例の検討 化学療法を中心として (絨腫の問題特集)
- 絨毛性腫瘍における化学療法耐性例の検討 (絨毛性腫瘍に関する諸問題(シンポジウム))
- ウサギの消化管におけるsteroidの吸収と代謝
- 妊娠9ヵ月迄持続した頸管妊娠の1例
- 内分泌異常を伴わぬ女性仮性半陰陽の1例
- 胎児及び新生児の卵巣に関する発生ならびに病理組織学的研究
- 婦人科腫瘍に関する血管影像の諸相-1-
- 出血性素因をもつ妊産婦の管理
- 子宮内胎児輸血の1例
- AngiographyとScintigraphyの併用による絨毛性腫瘍化学療法の効果追求 (第46回近畿産科婦人科学会 特集) -- (産婦人科領域における化学療法(シンポジウム))
- 子宮頸癌根治手術と尿管の機能 特に尿管膀胱旁部paravesical segmentについて (子宮頸癌に関する問題点(シンポジウム)) -- (臨床的問題)
- アスパラギン酸K・Mg塩の疲労に及ぼす効果について
- 18才の処女に惹起せる月経後の大出血の1例
- 18歳の処女に惹起せる月経後の大出血の1例