国際競争力の強化を目指すバイオビジネス戦略(5)生命の謎を解くトランスクリプトーム研究の最前線
スポンサーリンク
概要
著者
-
林崎 良英
理研 ゲノム科学総合研究セ
-
林崎 良英
理化学研究所ゲノム科学総合研究センター遺伝子構造・機能研究グループ:理化学研究所林崎生体分子機能研究室
-
林 良英
理化学研究所横浜研究所ゲノム科学総合センター
-
林崎 良英
理化学研究所ゲノム科学総合研究センター遺伝子構造
関連論文
- 個別化医療の実現に向けて : 薬物副作用を回避する世界最速SNP検出法の開発と臨床応用
- 基礎医学から 新型インフルエンザの早期検出に向けた技術開発
- PS-052-5 肝細胞のIschemic preconditioningにおける遺伝子発現解析とHNF1aならびにAFPの低酸素・再酸素化傷害抑制作用
- マウス培養肝細胞を用いたischemic preconditioningモデルにおける遺伝子発現解析
- OP-1-158 DNAマイクロアレイを用いた虚血再灌流傷害における保護遺伝子の同定
- 完全長cDNAデータを用いたイネの遺伝子の比較生物学的解析
- S3-1 味細胞特異的に発現する遺伝子の口腔内の部位による多様な発現様式(シンポジウム3 味覚情報の伝達機構,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- IL7 テーラーメイド医療の実現に向けて : 薬物副作用を回避する世界最速SNP診断法の開発と臨床応用(招請講演7,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- PP-2-350 大腸癌浸潤転移とマトリライシン -cDNA microarrayによる臨床的および実験的検討
- 20-P3-492 個別化医療のためのSMAP法を用いたEGFR、K-ras遺伝子変異検出(薬物動態(遺伝子多型),来るべき時代への道を拓く)